ご自宅で医療をご検討の方へ

外来診療をお考えの方へ

partern

在宅診療一般

在宅診療一般

院長
いのうえ しょう 井上 祥

診療内容

通院が困難な患者さんのお宅に、日ごろから医師が定期的に診察にお伺いし、計画的に健康管理を皆様とともに行っていきます。
定期訪問に加え、緊急時には365日24時間体制で対応し、必要に応じて臨時往診を行います。病気の治療はもちろんのこと転倒や寝たきりの予防、肺炎や褥瘡などの予防、栄養状態の管理などを多職種と共同で行い、質の高い生活を送り続けて頂けるような予防にも力をいれています。
そして「病院の先」の生活に寄り添うをモットーに、治らない病気や障害とともに過ごされる皆様の不安や思いに徹底的に寄り添って、患者さん・ご家族とともに治療方針を考えていきます。

対象となる患者さん

病や障害などで通院が困難な方で、継続的な医師の診療が必要な方が対象となります。原則として年齢や病名、重症度、社会的状況などで診療をお断りすることはございません。まずはご相談ください。

例えば、下記のような方々の診療をおこなっております。

  • 加齢に伴う老衰で身体機能や認知機能が低下し寝たきりの方
  • がんや心不全などの病気で自宅での緩和ケアが必要な方
  • パーキンソン病などの難病をお持ちの方
  • 人工呼吸器など医療機器管理が必要な方

当院ができること

患者さん・ご家族が抱える「病院の先」の生活に対する不安・思いに徹底的に寄り添うため、皆様のお話をじっくり聞かせて頂きます。
初めての訪問の場合には1時間程度の時間をかけて、時に医師のみならず看護師、ケアマネジャーなど多職種でお話を伺うこともあります。訪問を重ね皆様と我々含め皆様に関わる多くの人との間に信頼関係を築いていくことを大切にしています。その他の診療内容は病院と変わりませんが、身体診察のみならず血液検査、超音波検査などを駆使し皆様の病状の把握に努めてまいります。
主治医が皆様のお気持ちや身体全体の状況を把握していきますが、より専門的な対応が必要な場合は当院に所属する各専門科の医師と協力してチームで専門的に治療方法を検討していきます。
専門的な治療の内容などは各科紹介のページもご参照ください。

患者さんへ一言

不安に思われること、ご希望されることはなんでもお伝えください。
少しでも希望の生活に添える様全員で力を尽くしてまいります。

在宅療養指導士

在宅療養指導士

いつもの場所で過ごしたいという想いはあるが、不安で一歩が踏み出せない。そんな患者・家族様は多くいらっしゃると思います。その想いを実現できるように、私たちは、一人ひとりの患者・家族様の想いに寄り添い、ご自宅で安心・安全に生活できるように支援させていただきます。
患者・家族様に良い時間を過ごし、その人らしく生きることを最期まで支える。

「その人らしくを最期まで」
私たちは、この想いを大切に、より良く過ごせるように一緒に考え続けます。不安なことはいつでも、遠慮なくご相談ください。

他の在宅部門の診療を見る

在宅診療・外来診療に関する
お問い合わせ

在宅診療や外来診療に関しての
お問い合わせを受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。

採用情報