partern
山

デイケア

みんなが心の底から
笑顔になれる施設を

翔樹会が運営する通所リハビリテーション施設デイケアほほえみ開明では、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)、介護職による専門職によって運営されています。
機能回復を目的とした個別のリハビリ計画に基づき、ADL・IADLの改善を目的にリハビリテーションを実施しています。対象となるご本人様や寄り添うご家族様が、いつまでもより良い環境で生活ができますよう支援させていただきます。

Instagram

施設の特徴

ご利用者様が住み慣れた環境で、いつまでも変わらない生活が送れるよう支援します。

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士など専門職による個別リハビリテーション

集団体操による全身持久力の向上と健康増進

マシントレーニングによる個別プログラムと定期的な体力測定

フォトギャラリー

リハビリの様子
リハビリテーションの様子

1日の流れ

3部制の運動特化型で行っています。

AM

8:30〜9:14 お迎え
9:15〜10:40 健康チェック(バイタルチェック)、水分補給、個別リハビリ、マシントレーニング
10:40〜11:10 集団リハビリ体操
11:10~11:25 帰りの送迎

PM①

12:50〜13:30 お迎え
13:30〜14:40 健康チェック(バイタルチェック)、水分補給、個別リハビリ、マシントレーニング
14:40~ 帰りの送迎

PM②

14:50〜15:20 お迎え
15:20〜16:30 健康チェック(バイタルチェック)、水分補給、個別リハビリ、マシントレーニング
16:30~ 帰りの送迎

ご利用時間

月曜日~土曜日(祝日もご利用頂けます。年末年始はお休みを頂いております。)

AM 9:15~11:25(2時間以上3時間未満)
PM① 13:30~14:40(1時間以上2時間未満)
PM② 15:20~16:30(1時間以上2時間未満)

ご利用料金

通所リハビリテーション(要介護の方)

要介護度 午前単位数 午後単位数
基本料金
通常規模型
リハビリテーション費
要介護1 383単位/日 369単位/日
要介護2 439単位/日 398単位/日
要介護3 498単位/日 429単位/日
要介護4 555単位/日 458単位/日
要介護5 612単位/日 491単位/日
加算事項 通所リハ処遇改善加算Ⅱ:介護報酬総単位×8.3%
口腔機能向上加算Ⅰ:150単位/回(月2回まで必要な方に加算)

アクセス

運営規程・重要事項

お問い合わせ

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

デイケアほほえみ開明 担当:竹松(所長)

採用情報その人らしくを大切にする
医療・介護と安心の環境

トータルサポートで心に寄り添った医療と介護を
私たちと一緒に目指しませんか?

医師が診察をしている写真